2018.12.8開催の様子


[旬のメニュー]甘酒糀のハーブポークグリル

季節野菜のジェノベーゼ和えと一緒に


甘酒糀のハーブポークグリル

豚肩ロースかたまり肉………400g

塩………………………………………小さじ1と1/2

胡椒…………………………………適量

酒粕…………………………………大さじ1

にんにくのすりおろし………1片分

タイム………………………………適量

ローリエ…………………………3枚

りんご………………………………適量

砂糖…………………………………大さじ1

バター……………………………10g


1

豚肉に塩胡椒、酒粕、にんにくのすりおろしをすりこむ。タイム、ローリエを乗せてラップで包む。

2

200℃に温めたオーブンに入れ、30~35分焼く。

 

 

3

15分休ませてから食べやすい大きさに切る。

 

 

POINT

塩肉を切って焼く場合は、7mmくらいの厚さに切って両面3分程度こんがりと焼く。りんごは皮付きのままくし切りにして、砂糖、バターをのせ一緒に焼く。


季節野菜のジェノベーゼ和え

さといも・さつまいも・れんこん・

ごぼうなどの野菜………………………各100g程度

春菊…………………………………1/2束(75g)

 

A

にんにく……………………………………………………少々

オリーブ油……………………………………150〜200ml

ナッツ(市販のミックスナッツ)……………大さじ2塩…………………………………………………小さじ1/3

粉チーズ………………………………………大さじ1


1

野菜は食べやすい大きさに切って水から入れて塩茹でする。

 

 

2

春菊は塩茹でして2cm幅に切る。

 

 

 

3

Aのオリーブ油150mlと他の材料を全てフードプロセッサーに入れて攪拌する。残りのオリーブ油(50ml)も加え合わせる

4

1の野菜に絡める。

 

 

 

 


おすすめ県産食材

今回は新潟県産のさといも・さつまいも・れんこんをご紹介します。


さといも


五泉の帛乙女など新潟の冬を代表する食材です。煮崩れしないきめ細やかな肉質と、適度なぬめりが特長です。さといも特有の「ぬめり」には、胃腸の働きを活発にし、コレステロールを抑制する働きがあるといわれています。


さつまいも


収穫時期は9~10月ですが、貯蔵することにより甘みが増す野菜で、美味しさのピークは12~2月と、まさに今が旬の野菜です。食物繊維、ビタミンCの含有量はイモ類で一番!!抗酸化作用、美肌効果が期待できます。


れんこん


のっぺ汁など新潟の郷土料理には欠かせないれんこんは栄養の宝庫。特に注目したいのが、切った時に糸を引く粘り成分『ムチン』。

ムチンはのどを保護し風邪予防にも役立ってくれます。



「ママのための料理教室」も今回が最終回。

今回も新潟県産の旬の野菜の、魅力とおいしい食べ方を講師の佐藤智香子先生に教えていただきました。

 

 冬は、根菜類が最もおいしくなる季節。根菜類にはビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。

ビタミンは血行を促進させる作用や、毛細血管が弱らないように保つ作用があります。

ミネラルは血液や筋肉を作るタンパク質の働きを助けます。

また、食物繊維も豊富に含んでいるため、煮込みやスープなど長時間加熱する料理にも向いています。

寒い季節には温かいスープや煮物をいただくとおなかの中から温まりますね。

 そして、春菊やほうれん草などの葉類は、寒さのおかげで甘みと栄養がぎゅっと増します。

今回お作りしたジェノベーゼソースは春菊を使用していますが、野菜の甘みとナッツの香ばしさと相まって、お子様でも食べやすくなっていると思います。

 冬の野菜は「からだを温める」ことと「甘み」が増していることが大きな特徴です。

塩茹でにしてそのまま頂いてもおいしいです。

野菜が苦手なお子さんには、茹でた野菜にかけてスープにしてしまうのもいいですね。

 

 


参加者の声

Q1 「ママのための料理教室」に参加された感想をお聞かせください。

 

◎大変よかった 17票  ◎よかった 3票  ◎普通 0票  ◎期待したほどではなかった 0票

 

 

Q2 Q1で大変よかった、よかったと答えた方、どのような点が良かったですか?

 

<料理教室>

◎お肉を調理したときにジューシーさを残すテクニックが聞けてよかった。

◎春菊のジェノベーゼソースは意外性があって参考になった。(同意見3)

◎実際に作っている手順が見られたのでわかりやすかった。(同意見2)

◎季節の野菜を使ったメニューで作りすい。

◎普段作らないメニューが簡単に作れそうで、やってみようと思います。(同意見3)

◎旬の野菜の話が勉強になった。(同意見4)

◎基本的な調理方法など勉強になりました。(同意見2)

 

 

<ランチ>

◎とてもおいしくてボリュームがありました。。盛り付けが参考になりました。(同意見8) 

◎先生とお話ししながらランチができてよかった。

◎料理教室のお肉と違う切り方でしたが、こちらの切り方も参考になった。

◎ミニトマト美味しかった。(同意見2) 

◎野菜がすごくおいしかった。(同意見2) 

◎習った料理を試食できて、「作ってみよう」という意欲が増しました。(同意見2)

 

 

Q3 普段のお買い物で「食料品」を買うときの基準は何ですか?

 

◎値段を優先する 2票  ◎県産品のものを優先する 15票  ◎決めてはいない 3票

 

 

Q4 Q3で県産品のものを優先すると答えた方、その理由をお聞かせください。

 

◎安くて新鮮でおいしくて安心だから。(同意見15)

◎地域(新潟)の農家さんを応援したいから

◎地元で採れたものを子どもたちにたべさせたいから。(同意見2)

 

 

Q5 JA全農にいがたは「365日新潟産」をキャッチコピーに様々な食のイベントを展開していますが

   今後してほしいイベントがあればお聞かせください。

 

◎料理教室

◎試食会

◎県産のものを扱っているおみせの紹介

◎子どもと一緒に参加できる料理教室

◎また開催してほしい。